院長先生のブログ
新潟県の感染症情報
遅くなりましたが、10月7日から10月13日までの感染症情報です。
◆手足口病の警報を発令しています。
*定点当たりの報告数が全県で13.29と前週の10.42に比べ増加しました。国の示す警報基準(定点当たり5)を超えています。
◆警報を発令している疾患
全県に警報を発令している疾病:手足口病(警報基準5、終息基準2)
国の示す警報基準以上となった管内のある疾病:
手足口病(警報基準5):新潟市、新発田、三条、長岡、魚沼、十日町、柏崎、糸魚川、上越
◆上記以外の感染症に関する情報は下記HPを参照して下さい
新潟県感染症情報(週報速報版)をお知らせします 令和6年第41週 – 新潟県ホームページ
◆クリニック周辺の感染症情報
*断続的に溶連菌感染症が認められます。ご注意ください
*学童~中学生にCOVID-19、マイコプラズマ感染症が散見されます。今後の動向にご注意ください
*手足口病のピークは越えましたが、一部の園や学校で流行しているため注意しましょう。
*一気に寒くなり、天気も落ち着かないことも相まって、体調を崩されるお子さんが増えています。インフルエンザなどが流行り始める前に、きちんと治してしまいましょう! (小児科 土谷)