毎年日本では、約143000件の院外心停止が起こっており、そのうち約91000件が心原性心停止です。
そして、その心停止の約67%は住居内で起こっています(総務省消防庁令和5年版救急救助の現況より)。
あなたは愛する家族を救えますか?
心肺蘇生法ができますか?
大切な方を救えるのは「そばにいるあなただけ!」です。
突然死から一人でも多くの方を救命するためにも我々が日頃からできること、いざという時のために、ぜひ心肺蘇生法を確認して起きましょう。
日本蘇生協議会では、「動画と絵本で学ぼう!心肺蘇生法とAED使用法!」をホームページで公開しています。
動画と絵本で学ぼう!心肺蘇生法とAED使用法! – JRC 日本蘇生協議会 (jrc-cpr.org)
知らないと、そもそも何をしたら良いかわかりません。
知っていても、日々状況を想定してトレーニングを積んでおかなければ、体は動かないのです。
まずは「知ること」から始めましょう。
是非、時間がある時に、知識の確認をしておきましょう。 (小児科 土谷)