以前から気になっていた本を読んでみました。

 

「パンダを飼ったらいくらかかる? -妄想お金ガイド-」 北澤功

現実的に、この本で取り上げられている殆どの動物は家庭での飼育は不可能です!
あくまでも「妄想の世界」としてお楽しみください。

 

飼育するなら、餌だけでなく、環境整備費、温度管理費、医療費などのほか、歯磨きや爪の手入れまで考えなければなりません。

 

金額だけでなく、それぞれの動物の特性や飼育のコツも知ることが出来るので面白いです。

実際に家庭では飼えないものが多いけど。。↓

32種類の動物
アザラシ/アライグマ/アルパカ/イルカ/ウミガメ/ウマ/オオカミ/カバ/カピバラ/カンガルー/キリン/クマ/クラゲ/コアラ/サイ/サメ/ジャイアントパンダ/シャチ/ゾウ/ダチョウ/チーター/チンパンジー/ペンギン/マイワシ/モモンガ/ライオン/ラクダ/レッサーパンダ
イヌ/インコ/ネコ/ハムスター

 

例を挙げてみると、ライオンの生態価格は1万円以下ですが、飼育の設備投資に4億円!

「こんなん飼えるか!?」と心の中でツッコミながら読むとあっという間に読めましたw (小児科 土谷)