4月21日から4月27日までの主な感染症情報です。
◆百日咳に注意しましょう
*今週の報告件数(保健所受理件数)は164件となってます。
*全国的にも感染者が多い状況となっています。
◆警報を発令している疾患
*全県に警報を発令している疾病:なし
*複数の管内で国の示す警報基準を超えた疾病:
伝染性紅斑(警報基準2):長岡、十日町、糸魚川、村上、上越
◆上記以外の感染症に関する情報は下記HPを参照してください
新潟県感染症情報(週報速報版)をお知らせします 令和7年第17週 – 新潟県ホームページ
◆クリニック周辺の感染症情報
*百日咳の患者さんが一部の小中学校で散発しています。ご注意ください。
*溶連菌感染症は断続的に認められています。発熱、咽頭痛などを認める方は医療機関を受診しましょう。
*COVID-19、水痘、アデノウイルス感染症が散発しています。今後の動向にご注意ください。
*GWも終わり、休み期間中に減少傾向であった感染症が、学校再開と同時に再拡大する可能性があります。現在、体調を崩されている方はきちんと治してから登園・登校をしましょう。よろしくお願い申し上げます。 (小児科 土谷)