院長先生のブログ
行不由徑
「行くに徑に由らず」は諸橋轍次の座右の銘なんだそうです。
先日訪れた漢学の里 諸橋轍次記念館@三条(下田)で初めてそのことを知りました。
行不由徑は『論語』雍也篇に出てくる言葉です。
子游爲武城宰。
子曰、女得人焉爾乎。
曰、有澹臺滅明者。
行不由徑、 非公事、
未嘗至於偃之室也。
-大道をまっすぐ進む。小道は近道に見え、変化の魅力をもつが、やがては行き詰まるものである-
良い言葉ですよねw
その言葉を体現したような彼の人生は、これからの自分に、進むべき一筋の道を指してくれました。
簡単なことではありませんが、「安易な道を選ばない。堂々と大道を歩め」。
中年オヤジですが、気持ちだけは若いつもりなので、まだまだ頑張ろうと思います。 (小児科 土谷)