院長先生のブログ
小児の便秘① 便秘と成長について

一般外来では、便秘を主訴に来院されるお子さんも数多くいらっしゃいます。
そこで今日は「便秘」に関する論文(Pediatr Res 2008;64:308-11.)を紹介します。
健常な小児の便秘が栄養状態や成長に影響するのかどうかを調べた論文です。4年間に及ぶ便秘が小児の成長に及ぼす影響について評価しています。
方法:1~15歳の便秘症の小児をエントリーし、便秘の治療に対する医学的反応を便秘症状のスコアリングによって評価するとともに、便秘の治療効果と12週目と24週目の成長との相関を統計学的に評価しました。
結果:平均年齢7.31±3.65歳の2426人(男児1284人、女児1142人)が登録されました。
12週間の治療後、医学的反応が良好な例(1377人)は不良な例(1049人)と比較して、身長-年齢、体重-年齢、BMI-年齢のzスコアが有意に増加していました。
医学的反応が不良であった1049例は高度な治療を受けており、年齢別身長、年齢別体重、年齢別肥満度指数のzスコアの有意な上昇が認められました。
また、食欲の著しい増加は治療後の身長・体重の増加と有意に相関していました。
以上から、慢性便秘症は小児の成長を遅らせる可能性があり、便秘に対する治療は小児の成長にとって有益であることが分かりました。
小児の便秘症は成長を阻害する可能性があります。便秘はきちんと治した方が良いみたいですねw (小児科 土谷)