院長先生のブログ
チョコレートの効能は?

もうすぐ若者たちが待ちに待ったバレンタインということで、チョコレートと健康に関係する論文をざっくり紹介します。
1)チョコレート( 74 g dark chocolate (22 g cocoa powder)) で血管内皮機能改善、血圧低下効果が認められる(Am J Clin Nutr. 2008 Jul;88(1):58-63.)
2)チョコを多く食べていると心血管リスク低い(BMJ 2011;343:d4488)
Chocolate consumption and cardiometabolic disorders: systematic review and meta-analysis | The BMJ
3)チョコを週に60-180g程度食べていると冠動脈疾患、脳卒中、DM罹患リスクが低下する(Nutrients. 2017 Jul 2;9(7).)
4)チョコ摂取は脳卒中発症リスクの低下と関連する(Atherosclerosis. 2017 May;260:8-12.)
5)チョコを習慣的に食べ過ぎると太ります(PLoS One. 2013 Aug 7;8(8):e70271.)
Habitual Chocolate Consumption May Increase Body Weight in a Dose-Response Manner – PMC (nih.gov)
6)閉塞性動脈硬化症患者がカカオ成分>85%のダークチョコ40g摂取すると最大歩行距離が延長する(J Am Heart Assoc. 2014 Jul 2;3(4).)
・・・他にも色々ありますが、とにかくチョコレートは体に良いみたいですw
とはいえ、チョコレートを「習慣的に食べ過ぎる」と当然太りますので、ご注意を(特に砂糖入り)!! 何事も適度なバランス感覚が大切です。 (小児科 土谷)