メニュー

   

お電話

見附市小児科 2023年春開院 みつけこどもクリニック | 小児科一般診療・予防接種・乳児健診 見附市

飲酒習慣と緑内障

人並みにはお酒を飲む方だと自認していることもあり、飲酒習慣と関連した日本の論文(J Glaucoma
. 2023 Sep 26;32(11):968-975.)です。

Association Between Alcohol Consumption Patterns and Glaucom… : Journal of Glaucoma (lww.com)

 

今回の症例対照研究では、3207例の緑内障患者と3207例の対照患者を評価しました(日本の34の病院に入院していた169万3611人の40歳以上の患者を対象としました)。

詳細な飲酒パターン(飲酒頻度、1日の平均飲酒量、生涯の総飲酒量)のほか、喫煙歴や生活習慣に関連する併存疾患などの交絡因子を入手し、条件付きロジスティック回帰モデルを用いて、緑内障有病率のオッズ比(OR)と95%CIを算出しました。

 

その結果、飲酒習慣による緑内障発症リスクは、「週に数日」で1.19倍(OR、1.19;95%CI、1.03-1.38)、「ほぼ毎日」で1.41倍(OR、1.40;1.18-1.66)でした。1日の平均飲酒量は「2杯未満」でも1.16倍(OR、1.16;1.03-1.32)に増加しました。

これらの特徴は男性に限定した解析で認められた一方、女性に限定した解析では緑内障との関連はみられませんでした。

 

特に男性では、飲酒の頻度と量はいずれも緑内障と関連していることが分かりました。

すでに手遅れのような気もしますが、「これからは飲みに出るのを控えようかな」と思ってしまいますねw (小児科 土谷)

 

この記事をシェアする