メニュー

   

お電話

見附市小児科 2023年春開院 みつけこどもクリニック | 小児科一般診療・予防接種・乳児健診 見附市

アトピー性皮膚炎 保湿剤②

昨日はスキンケア、保湿剤に関する話題「スキンケアはどうしたら良いですか?」だったので、それに関連した話題「保湿剤を使用量の目安は何ですか?」にします。

 

指先単位(finger tip unit : FTU)をご存じですか?

ご存じの方も多いと思いますが、保湿剤の使用量は一般的に指先単位(FTU)を基にして指導されています。このFTUとは、指関節1節分(約0.5g)の外用剤で、成人の手のひら2枚の広さに塗布しましょうという目安の量です。皮膚に貼り付けたティッシュペーパーが落ちない程度の量で、ケチらずタップリ塗布することが重要です。

(指導箋)ヒルドイドの使用方法(50枚綴り) (maruho.co.jp)

 

注意点としては、このFTUが口径の大きなチューブを想定していることです。5gチューブの場合は1FTUは半量(0.2-0.3g)程度になってしまい、手のひら1枚分になってしまうので注意しましょう!

finger‐tip unit—a new practical measure | Clinical and Experimental Dermatology | Oxford Academic (oup.com)

 

FTUで換算するのが苦手という場合は、「全身で小さじ何杯」的に考えると分かりやすいと思います。

(小児用)ヒルドイドを使用される方へ 使用量の目安 (maruho.co.jp)マルホHPより

「きちんと塗っていますが、良くなりません」という場合、(保湿剤に限らず)外用薬の塗布量(消費量)が十分でない場合をよく目にします。ケチらずタップリ塗布することが良いコントロールを得るための近道です。

再診時に使い切っているくらい、きちんと塗布しましょうねw (小児科 土谷)

 

 

この記事をシェアする