メニュー

   

お電話

見附市小児科 2023年春開院 みつけこどもクリニック | 小児科一般診療・予防接種・乳児健診 見附市

新潟県の感染症情報

6月3日から6月9日までの県内の感染症情報です。

 

◆咽頭結膜熱の警報を発令しています。

*定点当たりの報告数が全県で2.00と前週の​1.87​​​に比べ増加しました。国の示す終息基準(定点当たり1)を下回るまで警報を継続します。

◆A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の警報を発令しています。

*定点当たりの報告数が全県で7.67と前週の7.89に比べ減少しました。国の示す警報終息基準(定点当たり4)を下回るまで、警報を継続します。

 

◆警報を発令している疾患

国の示す警報基準以上となった管内のある疾病:​

 咽頭結膜熱(警報基準3):新発田、三条、上越

 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(警報基準8):三条、柏崎、村上、佐渡、上越

 手足口病(警報基準5):魚沼、上越

 急性出血性結膜炎(警報基準1):三条

 

◆上記以外の感染症に関する情報は下記HPを参照して下さい

新潟県感染症情報(週報速報版)をお知らせします 令和6年第23週 – 新潟県ホームページ (niigata.lg.jp)

 

◆クリニック周辺の感染症情報

*流行のピークは越えつつありますが、インフルエンザAが学童中心に流行しています。発熱や咳などの症状がある場合は、外出を控えましょう。

*溶連菌感染症は断続的に流行しています。「飛沫感染」、「接触感染」が主な感染経路のため、マスクの着用や手洗いの励行が予防に有効です。感染対策を徹底しましょう。

*COVID-19、感染性腸炎、手足口病が散発しています。ご注意下さい。

 

*6月とはいえ暑い日が続きます。前回から引き続き、多くの感染症が地域で流行しています。やむを得ず外出される場合にはマスクを着用するとともに、手洗いの励行など基本的な感染対策の徹底をお願いします。 (小児科 土谷)

この記事をシェアする